2020年10月23日

死因贈与による仮登記の必要書類

死因贈与の仮登記をする場合、原則として贈与者が義務者、
受贈者が権利者として共同して登記を行います。
(但し、義務者の承諾書がある場合は単独でも可)

死因贈与を原因とした仮登記のための主な必要書類は
以下のものとなります。

・登記原因証明情報(死因贈与契約書等)
・贈与者の印鑑証明書(発行から3ヶ月以内)
・固定資産税評価証明書
・義務者の承諾書(単独申請の場合)

尚、登録免許税は不動産評価額の1000分の10となります。
また、死因贈与契約書が公正証書で作成されている場合で、贈与者の
受贈者が仮登記をすることについて承諾がある場合は、贈与者の
承諾書と印鑑証明書は不要です。

お問い合わせ ⇒ 06−6326−4970

<関連リンク>
相続相談室

大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
http://shiho-shoshi.asia/
posted by よどがわ事務所 at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 相続関連手続き
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188054154
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック