大阪家裁では非専門職が親族後見人等に就任した場合に職務説明会を
行っていましたが、今年にコロナで停止していたのをきっかけに
廃止することになったようです。
来年以降に親族後見人等が就任する場合は、ハンドブックやビデオなど
をみて自分でやり方を勉強してもらうみたいな感じになるそようです。
説明会がなくともハンドブックなどがあれば内容はわかるので、問題は
なさそうですが、説明会があると思っている方にとっては注意が必要
かもですね。
弊所でも親族が後見人になる場合も含めて成年後見申し立てのご相談を
承っておりますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ ⇒ 06−6326−4970
<関連リンク>
・成年後見申立て
大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
URL: http://shiho-shoshi.asia/
2020年12月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188220512
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188220512
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック