建退共とは建設業を対象に中小企業退職金共済法により、
国が作った退職金制度です。
建設業を営む事業主が対象となる労働者の共済手帳に、働いた日数に応じて、
掛金となる共済証紙を貼り、その方々が建設業で働くことをやめたときに、
建退共から退職金が支払われるという仕組みです。
この制度のいいところは労働者がどこの事業主の元で働いていても通算して
退職金を受け取れる点です。
また、事業主側としても公共工事の受注に有利となるなどのメリットも
あるようです。
建設業の事業主さんで興味のある方は一度検討してみるのも
いいかもしれませんね。
関連リンク:建設業退職金共済事業本部
大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
URL: http://shiho-shoshi.asia/
2021年03月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188450778
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188450778
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック