2021年06月02日

老齢福祉年金とは?

老齢福祉年金というと介護保険の限度額認定者証の申請などで
見かけることがあるかと思いますが、具体的に何のことだか
わからない方も多いかと思います。

老齢福祉年金とは、国民年金制度が発足した昭和36年4月当時、
すでに高齢であったために、老齢年金の受給資格期間を満たす
ことができない方に対して支給される年金のことです。

支給される対象となる方は
生年月日が明治44年4月1日以前の方か
生年月日が明治44年4月2日から大正5年4月1日の
特定の条件を満たした方
への支給が認められているようです。

幣所でも高齢者の財産管理も含めて成年後見申し立てに関する
ご相談を承っておりますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ ⇒ 06−6326−4970

<関連リンク>
成年後見申立て

大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
URL: http://shiho-shoshi.asia/
posted by よどがわ事務所 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 成年後見
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188702397
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック