ふるさと納税を行った場合、寄付した分がきちんと税控除
されているか心配な方もいらっしゃるかと思います。
そのような方は以下のような形で確認可能です。
@確定申告書の寄付控除の欄の確認
寄付額−2000円の額の記載があるかどうか。
A確定申告書の課税所得金額欄をみて自分の所得税率を確認
Bふるさと納税による所得税控除額を確認
(寄付金額―2000円)×Aの所得税率×1.021
C住民税の通知書の寄付税控除額の欄を確認
D「BとC」の合計金額が寄付額―2000円と一致しているかの確認
これらの作業によって一致していることが確認できればふるさと納税は
きちんと行われているとわかります。
※税に関して詳しくは専門の税理士もしくは税務署にお尋ねください。
幣所でも高齢者の財産管理も含めて成年後見申し立てのご相談を
承っておりますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ ⇒ 06−6326−4970
<関連リンク>
・成年後見申立て
大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
URL: http://shiho-shoshi.asia/
2021年06月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188730300
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188730300
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック