2021年09月22日

2022年4月からの年金手帳の廃止

年金手帳といえば、自宅のどこかに使われないまま眠っていることも
多いと思いますが、2022年4月から廃止になります。

この年金手帳はもともと企業などに就職した際の手続きで必要とされて
いたのですが、マイナンバーがはじまったことによって不要となって
きているのが廃止の理由のようです。

2022年4月以降は年金手帳ではなく、基礎年金番号通知書が交付
されることになるのだとか。

ただ、交付をされなくなったからといって基礎年金番号自体はなくならず、
全くいらない書類かというとまだ海外に転出した場合など使われる場面も
あるようなので、年金手帳をお持ちの方は大事に保管をしておいた方が
無難です。

関連リンク:厚生労働省

弊所でも年金がある場合も含めて高齢者の財産管理に関するご相談を
承っておりますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ ⇒ 06−6326−4970

<関連リンク>
成年後見申立て

大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
URL: http://shiho-shoshi.asia/
posted by よどがわ事務所 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189011677
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック