消防法に基づいて設置されている旧規格消火器が
2021年12月31日以降使えなくなるよう。
事務所やマンション管理などで消火器を設置している
場合は注意が必要です。
ちなみに、旧規格消火器かどうかの区別としては「電気火災用」
などの表示に絵が描いているかどうかです。
絵がなければ旧規格消火器です。
また消防法令に基づいて設置する場合は、「業務用消火器」と書かれた
ものをきちんと設置するのが重要です。
尚、業務用消火器の使用期限は製造から10年とされているようなので、
購入する際には製造年月日の確認も必要です。
関連リンク:日本消火器工業会
大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
URL: http://shiho-shoshi.asia/
2021年10月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189073686
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189073686
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック