2022年01月27日

司法書士や行政書士試験の独学による勉強法@

司法書士試験や行政書士試験を勉強する場合、どこかの受験対策校に
通わないといけないと思っている方もいらっしゃると思います。

ですが、受験する場合はこれらの資格に限らず、やる気があれば
独学で十分です。

独学か講座の受講のどちらが向いているのかは自分自身の性格で
考えるといいかもしれません。

例えば、勉強時間の確保などの自己管理がなかなかできない方の
場合は講座の受講がむいています。

お金を払って時間を決められたらなんとなく行かざるを得ない
気持ちになる可能性が高いからです。

逆に自分で隙間時間を見つけてどんどん勉強する意欲のある方は書籍
などを購入して自分で読み進める方が効率がいいかもしれません。

また、寂しがり屋の方は講座の受講をして同じような仲間がいた方が
勉強がスムーズにいく場合もあるかもしれません。

ただ、講座の受講をした場合は多額の費用がかかりますので、長引いた
時や撤退する時には痛手かもしれません。

独学で勉強する場合はどういう方針ですればいいのかということ
については経験をもとに次回に記載させていただきます。

大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
http://shiho-shoshi.asia/
posted by よどがわ事務所 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務と無関係
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189293536
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック