2022年03月01日

0570のナビダイヤルはなぜ不満が多いのか。

最近、企業や公共団体でもよく見かける「0570」番号。

これはナビダイヤルといわれるものですが、結構苦情や
不満を聞くことがあります。

このナビダイヤル、何が問題なのかというと、携帯電話の通話かけ放題
サービスなどの対象外となっている点です。

とりわけ、企業で購入した製品上のトラブルなんかでかける時には
かけ放題の方にとってはなんで電話代を負担させられなければ
いけないんだとイラっとさせることになります。

特に、こういった問い合わせは込み合っていることが多く、長時間、
待たされている間にも通話料が負担されているのが不満なようです。

また、本当に企業側に問題がある時に長時間待たされた挙句に高額な通話料
までとられたら、企業イメージの悪化にもつながりかねません。

尚、このナビダイヤル、企業側にとっては以下のメリットがあるようです。
・電話料金を利用者負担とできるので、経費が浮く。
・自動音声で用件の振り分けが可能で、オペレーターの負担を減らせる。
・有料化することによってクレーマーを減らせる。
・一つの電話番号で全国の事業者への電話の振り分けが可能
・電話の分析や優先度の振り分けが可能

こうったことから利用されているようですが、電話をかける側からすれば
何一つメリットが感じられないので、不満がでているようです。

いずれにしろ、ナビダイヤル問題は、携帯のかけ放題プランの対象外という
ところが大きいと思います。

この問題が解決するかどうかは、そのあたりが今後どうなるかと
いうことだと思われます。

大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
URL: http://shiho-shoshi.asia/
posted by よどがわ事務所 at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務と無関係
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189367726
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック