2022年10月06日

行政書士は食べていけるのか?〜PART3

行政書士を開業される場合、行政書士の仕事は単発が多く
て安定感がなくて不安という方がいらっしゃいます。

ですが、こういう方は勤務体質が抜けきっていない点で
危険です。

なぜなら、自営の場合、安定感がある方がむしろ少数派だからです。

例えば、飲食店や小売店を開業する場合も売り上げ自体は約束
されておりませんし、逆に売り上げが安定している業種の方が
少数派です。

ですので、単発が多いこと自体は不安の理由にはなりませんし、
安定を求めるなら自営業は不向きです。

もちろん、行政書士業務でも建設業の許可など継続的になり得る業務も
あります。

ですが、こういう業務は古くからの付き合いのあるベテラン行政書士が
既にいる場合も多いので新規の仕事としてはとりにくいかもしれません。

単発であるからこそ、変なしがらみもなく、新規に仕事がとりやすい
ともいえるので、単発の仕事も悪いわけではありません。

なので、新人の方で行政書士業務を行う際にはそういう
ものだと割り切ることも大事かもしれません。

次回に続く。

<関連リンク>
行政書士は食べていけるのか?〜PART1
行政書士は食べていけるのか?〜PART2

大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
URL: http://shiho-shoshi.asia/
posted by よどがわ事務所 at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189851628
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック