2023年03月08日

令和5年3月27日以降のパスポート申請の注意点

ご存じの通り令和5年3月27日以降のパスポート申請の
取り扱いが変わります。

大きな主な変更点は以下の通りです。
1、パスポートのオンライン申請が可能に。
  (参考:大阪府のパスポートのオンライン申請について
  
2、戸籍が必要な場合に提出する戸籍は戸籍謄本のみに。
  従来は戸籍抄本もOKだったので注意が必要です。
  尚、市などへは通達がいっているので、親切な担当者であればパスポート申請の
  目的を伝えるといわなくても謄本の方を出してくれることもあり得ます。
3、申請書様式の変更
  令和5年3月27日以降に昔取得した古い様式の申請書をもっていっても
  受付がしてもらえません。
4、査証欄(ビザページ)の増補の廃止
  パスポートの査証欄に余白がなくなった場合は増補ができず、有効期間が
  同じパスポートの発行か、新たなパスポートの発行が必要となります。

令和5年3月27日以降は注意が必要かもしれません。

<関連リンク>
令和4年の旅券法令改正による申請手続の主な変更点

大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
URL: http://shiho-shoshi.asia/
posted by よどがわ事務所 at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 許認可
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190219714
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック