2023年03月20日

陸屋根やバルコニーなどの水勾配とは?

マンションの屋上やベランダなど普段あまり意識はしませんが、
歩行しても分からないくらいの傾斜(水勾配)がついています。

これはなんのためについているのかというと雨などが
降った際に雨水などを排水溝に流し込むためについて
います。

もし水勾配がなかったり、不十分だと屋上などに水たまりが
できてしまい、藻の発生やその部分の劣化がすすんでしまう
場合があります。

この水勾配は普段はあまり意識しないのですが意外と勾配の不備が
あることもよくあります。

自宅などでなんとなく水はけが悪いなと感じている場合は、
水勾配を確認してみるのもいいかもしれません。

弊所でも高齢者の方の財産管理も含めて成年後見の申立ての
ご相談も承っております。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ ⇒ 06−6326−4970

<関連リンク>
成年後見申立て

大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
URL: http://shiho-shoshi.asia/
posted by よどがわ事務所 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190240544
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック