2012年06月14日

住民票の除票

住民票のある市町村で引っ越しや死亡などの理由により転出届や死亡届が提出された
場合には、住民登録が抹消されます。

その住民登録が抹消されたことを証明する者を住民票の除票といいます。

 住民票の除票は相続の際の被相続人の死亡時の住所や亡くなったことなどを証明する
証明書として用いることができますが、法定の保存期間が5年と短いため、
死亡から長期間が経過している場合には取得できない場合があります。

弊所でもこのような場合の相続書類の収集及び作成の代行も承っておりますので、
お気軽にご相談ください。

お問い合わせ ⇒ 06−6326−4970

<関連リンク>
相続相談室

大阪府大阪市東淀川区瑞光1−3−12
明徳ビル205
司法書士・行政書士 よどがわ事務所
TEL: 06-6326-4970
http://shiho-shoshi.asia/
posted by よどがわ事務所 at 10:11| 相続用語解説